コラショへのすゝめ

お久しぶりですね。オモテです。

3月にもなると、暖かい日が増えて参りましたね。私は春生まれなので、一段と春のあたたかさが好きです。ジップロックに春の空気を保存しておきたいくらい好きです。

技術の進歩に期待ですね。

 

さて、春は冬の身悶えるような寒さと違い、あたたかさ・朗らかさがウリ(?)な訳ですが、一方であたたかいが故に…ということもあったりしますよね。

その代表例がコチラ。ズドン。

『朝起きれない問題』

 

冬の朝ですと、とんでもなく寒くて寒くて、自分の足なのか冷凍されたイカなのか分からないような錯覚に思わず目が覚めてしまうと思います。目覚めがものすんごく悪いですね。

かたや春の朝は終始ぬくぬくです。なんなら日差しもあったか〜〜です。(あと5分、あと5分…)と繰り返している間に、集合時間5分前絶望の起床を幾度なく経験している方ももしかしたらいるかもしれません。

 

これは致し方無いと思います。布団というのは、いわば人類が追い求めていたエデンなのです。布団に入ってぬくぬくとしている人が戦争を起こしますか?起こしませんね。そういうことです。

古来から、「布団は楽園」ということはコモンセンスであり、揺るぎない事実です。それも今更どうこう言うなんて虫の良すぎる話です。(もちろんベッド派の人も同様ですよ)

 

しかし、いくら布団が人類のエデンと言っても、私たち現代人はいつまでもエデンにいられるわけではありません。学校、仕事各々の役割を果たさなければなりません。それが、社会というものである以上、免れることができません。

では、どうするか。

再三お話している通り、布団(ベッドでも可)は、楽園です。その楽園を抜け出して現実の世界に飛び込むことは相当のエネルギーが必要です。朝からそのエネルギーが必要となると、現代人が疲弊してしまうのもよく分かります。

 

私の持論としては、そのエネルギーを誰かと分担すれば良いのではないかと思います。そうすれば、1人あたりのエネルギーが分散されて、最低限のエネルギーで布団から出ることができます。

問題は、誰とそのエネルギーを分担するか、です。ここからは思いつく限りの選択肢をあげていこうと思います。

 

①お母さん(家族全般)

王道ですね。お母さんに起こしてもらえれば、必ず起きることができます。しかし、考えてみてください。今話しているのはエネルギーの分担です。これでは、全てのエネルギーをお母さんに委ねてしまうことになります。

また、実家暮らしか一人暮らしかで差が生まれてしまいます。

 

②友達・近しい間柄

いわゆるモニコと言われるものですね。その日に初めて聞く声が、友達・もしくは近しい間柄(かなりぼかしていますが、要するに恋人ってことです)の声となると、その日一日のバイタリティが湧いてきそうです。しかし、毎日毎日モニコし合うというのは現実的ではありません。

 

はい、先ほど思いつく限りの選択肢をあげるとお話しましたが、私にはコレが限界です。他にももしあったら教えて欲しいですが、話の流れを考慮して頂けると幸いです。(圧力)

 

少し話は逸れますが、私が尊敬している先生はことあるごとにこう言います。「AとBで迷うなら、Cを探せ」と。

その先生の教えに則り、Cを探した結果以下の答えが導き出されました。

 

 

 

コラショがおるやん」

 

 

コラショって皆さんご存知ですか?大多数の人が聞き覚えあると思いますが、念のためお話しておきます。

コラショとは、進○ゼミで小学校低学年向けのキャラクターです。それまでしまじろう等のキャラクターに慣れ親しんでいた幼稚園児たちは、小学校入学を機に彼らに別れを告げます。そして、コラショと時を歩むことになるのです。進○ゼミは、勉強だけでなく「一期一会」を幼少期の頃から学ばせてくれるんですね。すごいや。

 

そして、小学校入学パックの中に、コラショの目覚まし時計がついてきた方が多いかと思います。私の時は、コラショが青い時計と肩を組んで仲良しアピールしているデザインでした。 

どうやらデザインは毎年違うようです。

 

さて、そのコラショ目覚まし時計ですが、他の市販で売られている目覚まし時計と一体何が違うのでしょうか。

答えは、『あいさつをしてくれる』『褒めてくれる』ことです。

 

一般的な目覚まし時計、もしくは携帯のアラームを思い出してみてください。一般的なジリリリリという音に始まって、多種多様な効果音があります。しかし、その一方で『あいさつをしてくれる』『褒めてくれる』を充たすものはどれくらいあるでしょうか?

私個人の意見を言わせてもらうと、正直言って未だそのような目覚まし時計に出合ったことはありません。

 

しかし、コラショはどうでしょうか。

まず、コラショは時間がくると以下のセリフから始まります。

「おはよ〜〜朝だよ〜〜起きて起きて」

これがボタンを押すまだエンドレスで流れます。

気づいた方もいるでしょう。そうです、コラショはまず何が何でも最初に「おはよう」と言ってくれます。雨の日も風の日もコラショの第一声は「おはよう」です。気持ちのいい朝を始めるには、やはり「おはよう」の挨拶が必要不可欠だと思います。

 

更に続けて、今度はボタンを押した後の話です。おはようと挨拶され、おはようをいう代わりにストップボタンを押します。

すると、

「起きたね、えらいね。」とコラショは言ってくれます。おはようの挨拶に留まらず、コラショは起きたことを褒めてくれます。本来、起こしてくれてえらいね、朝からありがとうね。というのはこちら側のはずなのに、です。

 

コラショは時間になると私に挨拶をし、私はそれで目覚めてストップボタンを押す。コラショは起きた私を褒め、私は颯爽と顔を洗いに行く。この一連の流れは、ゴール前でアシストされ、完璧なフォームでボールを蹴り、ゴールネットを揺らしている情景を彷彿とさせます。

 

そうです、私は小学1年生の頃からずっと、コラショとエネルギーを分担していました。そして、幾度となく朝を迎え、布団から出ていたのです。その甲斐あって、私はこの人生で遅刻したことはほぼ無いです。早起きの秘訣は、早く寝ることでも睡眠環境を整えることでもありません。コラショ一択なのです。

 

「全ての起床はコラショに通ず。」

冗談ではなく、私は本気で思っています。

 

一家に一台と言わず、一人一台コラショをオススメします。無機質な効果音で無理やり起こされる日々とは、これでもうサヨナラです。

 

 

 

※散々コラショを宣伝しといてアレですが、コラショは非売品です。ご了承ください。