鋭意作成中です

こんにちは。気づいたら7月に入ってはや1週間を過ぎようとしてますね。暑くて早くもへばっている23歳ならここにいます。

 

今日投稿したのは、このブログを見て頂いている皆様にご報告があるからです。前のようなハッタリでもなんでもなく、この度就活を〆ることができました。

 

まだ内定承諾書の提出や他社の辞退を行なっていないので、完璧に終わったとは言い切れませんが。事実上、就活を終えることができました。

 

私のしたいようにさせてくれた両親、

就活の極意を伝授してくださった先輩方、

時に愚痴を言い合い時にライバルとなった戦友たち、

結果を聞かないでいてくれた後輩、

2月から一回も行ってないのに受け入れてくれようとしてるバイト先の方々、

この度内定を出してくれた御社、

 

そしてこのブログを覗きにきてくれる皆様、

本当にありがとうございました。

 

就活は一人でやるものじゃないということを実感しました。

 

個人主義やら自己責任論などが蔓延っているこんな世の中でも、やはり何かをやり遂げるためには自分一人だけではできず、誰かの力を借りなければならないということですね。

 

もちろん、誰かの力をお借りしたからには、今度は自分が持つ力を誰かのために使う必要があると思っています。押し付けがましくならないように。

 

でも、これって結構難しいですよね。就活を体験した身からして、なんでもかんでも口出ししたくなっちゃいます。

「○○はこうすべき」「△△はだめ」「□□すればうまくいく」などなど。

 

でもそれって、あくまで私たちが私たちなりに体験したことであって、必ずしも万人共通なことではないんですよね。

 

面接準備にしても、業界・企業研究のやり方にしても、自己分析の方法にしても、オリジナルなやり方で私たちは戦ってきているわけです。

 

その過程にはいくつもの成功と失敗があって、ああでもないこうでもないと言いながら、完成版を作りあげたわけです。だから、闇雲にああしろこうしろと言っても、その過程を知らなければ全く意味のないアドバイスになると考えます。

 

ということで、

f:id:omt35:20170705130046j:image

 

現在この様なものを作成しております。

 

いやー、ここまでの前置き長すぎますね。自分で自分にびっくり。

 

この大反省会の狙いは、結果だけを伝えてアドバイスをした気になっている元就活生にグーパンチすることです。

 

うそです。

 

本当の狙いは、私の就活を通して得た成功や失敗がどういう経緯だったのか、を後輩の皆さんにお伝えしたかったからです。

 

○○すべきや△△はしない方がいいという結論に至った経緯を伝えることで、

 

「○○は自分には適さなそう」や「自分はこう考えるから△△やってみようかしら」ということにつながると考えたからです。

 

要は、アドバイスを鵜呑みにしないで、批判的に考えて欲しいという完全なる老婆心です。

 

「そんなもんなくても自分大丈夫だから」と仰る方ももちろんいると思います。もう、これは自己満以外のナニモノでもないので、無視して頂いて構いません。押しつけるのは違うと思ってるからね。

 

私は、約半年後に迫る就活解禁に少しでも不安を抱えている人の、ちょっとした心の支えになれたらと思っています。例えるなら、座椅子の背もたれくらい。

 

ただね、果たしてこの大反省会が需要のある代物なのか全くもって分からないから、どうやって活かそうか悩み中です。

 

もし、万が一、億が一、もらって頂ける方がいれば、とても嬉しい限りです。

 

もし該当する方がいなければ、個別相談の少しの足しにしようかな。保護者の方にちゃんとお伝えできるように、文言はもう少し変えるけど…(笑)

 

もらって頂ける方には、個別で連絡くだされば何らかの方法で必ずお渡しします。データでも、紙媒体でも。

 

ひとまず、もしもらってもいいよ、という方がいれは私に個別に連絡ください。

 

読んで後悔させない内容となってますので、

何卒よろしくお願い致します。

 

それでは、報告兼宣伝を終わりにしたいと思います。

 

一難去ってまた一難、今度は卒業論文執筆が待っています。卒論書くことになる4年生はがんばろうね(血涙)

 

それでは。

 

※先ほど不具合が発生したようで申し訳ありませんでした。